Do It Myself

Lifestyle & Design

仕事や旅行、ライフスタイルを通して建築やデザインの魅力を発信するブログ。

建築学生に伝えたい、就活時にもう一度考えたいこと

こんにちはMoyashiです。

私は某大学の建築学科(という名前ではないのですが、細かく書くとわかってしまうので便宜上建築学科。)を卒業しまして、新卒でディスプレイ業の大手企業→ファシリティマネジメント業、と転職し今に至ります。

今になって思うことは、新卒の時にもっとちゃんと就活しておけばよかったな、ということです。

「ちゃんと」ということが人それぞれのとらえ方があるかもしれませんが、私の場合は

  • かっこつけなくてよかった。
  • 建築にこだわる必要なんてなかった。

というような内容です。

その理由として、生活の幸福度を上げるのは仕事内容じゃなく、給料や一緒に働く人や福利厚生といった点でどれだけプライべートが充実できるかだと思うから。Meeting, Business, Architect, Office, Team, Plan

 

かっこつけなくてよかった

ここで一番言いたいのは、

その仕事で将来、幸せな生活が見えますか。

ということです。

建築学科に所属している人たちはよくご存じかと思いますが、建築学科の中でも、意匠・計画・構造・環境、、、といったようにいくつもの研究室があり、自分の専攻としてそれを武器に就職活動を行うことになるかと思います。

実際に就職して実務を行ってきて思ったことは、これまでやってきたことってほとんど関係ない、でした。

建築をやっている人って、なぜか、設計をやりたい、やらないといけない、みたいな感情を持ってしまっているんです。もちろん楽しいですし、花形なので、それを目指すこと自体は全く悪くありません。むしろもっといい建物をいっぱい建ててもらいたいと思っています。

しかし現実はオシャレでかっこいい建築を設計できるのはほんとにごく一部ですし、それなりのものを犠牲にしないといけません。残業時間は業界全体的に非常に多く、そのわりに給料はそこまで多くない、というのが実態です。

しかもなぜか、建築学生は自分ができるというプライドを持っている人が多いです。そのため、日建設計・日本設計・梓設計などの大手設計事務所あたりしか企業研究で見ないという人も多いです。(私がそれでした)

建築業界は非常に幅広いので、設計事務所以外でも設計に携われることが多いのです。不動産やデベの建築部門・店舗開発部門などがそれにあたります。

転職活動をするとわかるのですが、設計事務所の求人よりも上記の企業の求人のほうが多く出てきます。それくらい人を欲しているのです。

大御所よりも中堅やベンチャーに近いほうが意外と給料も高かったりします。

仕事内容を重視します、という面接の際の建前よりも本心はやはり、給料面だったりワークライフバランスだったりをしっかりと見たほうがいいかなと思います。働き始めるとすごい実感することになると思います。

かっこつけていい会社、名前の知られている会社に行きたい、のはもちろんいいのですが、それ以外にも優良企業は多くあります。もう少し自分の視野を広げてみると選択肢も広がり、自分に合った企業が見つかるかもしれません。

建築にこだわる必要なんてなかった

上にも書きましたが、なぜか建築学生は建築を仕事にしないといけないという先入観があり、建築以外の企業に入る人はほとんどいません。

ただ、そんなルールなんてないのです。周りの先生からなんて言われても自分の人生は自分でしか決められないのです。

残念ながら日本では、建築家や建物に対してのリスペクトは海外の諸国に比べて非常に低く、認知もあまりされていない状態です。それよりも何をやっているのかよくわからないコンサル業などが持ち上げられているのが正直悔しいですが。。(合コンでも建築業は全くモテません。建築学科のほうがモテる。。)

そのコンサルや商社に行きたいのであればES出せばいいし、そのために武器になるものが何なのかしっかりと考えられれば全く問題ないですし、そういったフィールドで活躍できる素質が建築学生にはあると思います。

逆に一度建築系企業に入ってそれなりに専門知識がついてからそういった企業に入るのはよっぽどのことがない限り転職もできません。チャンスがあるのは新卒採用の時だけなので少しでも興味があればチャレンジしないのはもったいなさすぎです。

 

新卒採用は一般的には1回しかありません・人生を大きく決めることになるビッグイベントですので、これでいいや、ここでいいやではなく、真剣に自分に向き合い、周りに左右されずに将来を考えられるかだと思います。

一人でも多くの建築学生が生き生きと働けるようになれば嬉しいです。